有限会社野口商事

ジェットチェッカーの導入により、計数業務の時間短縮、作業負担の軽減、ヒューマンエラーの低減という3つの大きなメリットを実感しています。

代表取締役 N様

企業概要

法人名 有限会社野口商事
住所 〒560-0033 大阪府豊中市蛍池中町2-4-15
ホームページ https://ampati-no.com/
業種 パチンコ店
事業内容 遊技業, テナント事業

有限会社野口商事​について

有限会社野口商事

有限会社野口商事は、大阪府豊中市を拠点に、長年にわたり遊技業を営んでまいりました。

1964年に豊中市蛍池でパチンコ遊技業を開始し、1975年までにパチンコ遊技場を3店舗、マージャン遊技場を1店舗経営するに至りました。

1977年に現在の有限会社野口商事を設立し、近年では閉店したパチンコ店のスペースをテナントとして再活用する不動産管理業務も展開しております。

現在は、パチンコ店2店舗の運営と不動産管理を事業の主軸としています。

ジェットチェッカー導入前の課題

以前使用していた1ポケットタイプの紙幣計数機では、金種ごとの仕分けや紙幣の向きを揃えることができず、計数業務に多大な時間を要していました。

特に、以下の点で非効率を感じていました。

・金種ごとの仕分けが手作業 → 仕分けに時間がかかり、ヒューマンエラーが発生しやすい。
・紙幣の向きを整える作業が煩雑 → 計数後に別途揃える必要があり、時間のロスが大きい。
・エラー紙幣の確認が手間 → 計数が一度止まり、処理の流れが途切れてしまう。

ジェットチェッカーを選択した理由

計数業務の効率化を図るため、以下の機能を備えた2ポケットタイプの紙幣計数機を探していました。

・金種ごとの自動仕分け機能
・混合紙幣の一括計数機能
・紙幣の向き (上下表裏) を揃える機能
・2ポケット仕様 (エラー紙幣が検知されても計数が止まらない)

導入を検討した機種の中には高額なものが多く、コスト面での課題がありましたが、比較的手頃な価格で上記の要件を満たすジェットチェッカーを見つけ、導入を決定しました。

また、過去の経験から台湾製の機械は耐久性が高いことを実感しており、ジェットチェッカーの耐久性にも大きな期待を持っています。

ジェットチェッカー導入による効果

導入後、計数業務の効率が大幅に向上しました。

特に、金種ごとの仕分けや紙幣の向きを揃える作業時間が従来の1/10以下に短縮されました。

具体的には、

・以前は 1回の作業に10〜15分 かかっていたのが、現在は1〜2分 で完了。
・計数業務全体の負担が軽減され、スタッフの業務負担が大きく改善。
・ヒューマンエラーの発生率が低下し、現金管理の精度が向上。

有限会社野口商事

スタッフからの評判

スタッフからは、「スピードが圧倒的に速く、操作も簡単」と高い評価を受けています。

また、他の営業所でも現在使用している他製品からジェットチェッカーへの切り替えを希望する声が上がっており、導入の拡大を検討しています。