【お札を数える機械】紙幣計数機とマネーカウンター・紙幣カウンターの違いと選びかた

紙幣計数機ジェットチェッカー コラム編集部

毎日大量の現金を扱う現場では、「速さ」と「正確さ」が命。
そんな現場で活躍するのが、紙幣を自動でカウントするマネーカウンターです。

一見同じように見えるこれらの機械ですが、実は性能に大きな違いがあります。
金種を識別して合計金額まで出せる「紙幣計数機」と、枚数のみをカウントする「マネーカウンター」や「紙幣カウンター」。

この記事では、それぞれの特徴や使い分けのポイントをわかりやすく解説します。
最適な一台を選ぶためのヒントとして、ぜひご活用ください。

紙幣計数機とは?金種識別や合計計算ができる高機能モデル

紙幣計数機は、紙幣を数えるだけでなく「金種の識別」や「合計金額の計算」など、現金管理を効率化する多機能マシンです。

以下に、紙幣計数機の主な特徴とその利点を詳しく解説します。

紙幣計数機の特徴​

紙幣計数機の最大の特徴は、投入された紙幣の金種を正確に識別し、それに基づいて金種ごとの枚数と合計金額を計数・計算する能力にあります。

これにより、複数の金種が混在した紙幣の束でも、一度に正確な計数が可能となります。

金種仕分けができる機械もある​

紙幣計数機は投入された紙幣の金種を識別しているので、複数の金種がランダムに混在した紙幣の束を仕分けることができる機械もあります。

このような機械は2ポケットマシン・3ポケットマシンと言われ、計数済み紙幣が収納されるポケット (計数済みポケット / リジェクトポケット) が必ず2つ以上あります。

ポケットが複数あることにより、仕分け途中で計数を停止することなくスピーディーに金種の仕分けができます。

1ポケットマシンの場合は異金種 (仕分け対象外の金種) が読み込まれるたびに計数が停止し手でその紙幣を取り出す必要があります。

そのため、1ポケットタイプの紙幣計数機による金種仕分けは現実的ではありません。

[目的別に解説します] 紙幣計数機の選び方

多彩な機能​

正確に金種を識別するため、紙幣計数機は紙幣を読み取るときに次の情報を読み取っています

・通貨 (日本円、米ドル、etc)

・金種

・紙幣の向き (上下表裏)

読み取ったこれらの情報を元に、以下のような多彩な機能を提供をする紙幣計数機もあります。

お札の向きを揃える機能

上下表裏がバラバラに混ざった紙幣束の向きを一瞬でおなじ向きに揃えることができます。

きまった枚数ごとに仕分ける機能

あらかじめ設定した枚数ごとにお札をまとめます。

この機能を使うと、50枚・100枚といった単位ごとの紙幣の束を簡単スピーディに用意することができます。

外国紙幣の計数

日本円だけでなく海外の紙幣とその金種を識別し計数します。

これらすべての機能を備えた機種として、当社の「ジェットチェッカー DP」は特におすすめです。

金種識別・合計計算・仕分け・向き揃えなど、現場の効率アップに貢献します。

マネーカウンターとは?枚数だけカウントするシンプルマシン

マネーカウンターは、紙幣計数機とは異なり、紙幣の金種を識別することなく、投入された紙幣の枚数のみをカウントする機械です。

この章では、マネーカウンターの基本的な特徴や利点、一般的な使用場面について詳しく解説します。

基本的な機能​

マネーカウンターの主な機能は、紙幣の枚数を迅速かつ正確にカウントすることです。

金種の識別は行わず、単純な枚数のカウントに特化しています。

当然通貨の判別も行いません。

一般的な使用場面​

マネーカウンターは、特定の金種の紙幣がどれだけあるのかを素早く知りたい場合や、金種ごとに仕分け済みの紙幣の束をカウントする際に便利です。

例えば、イベントやフェスティバルの収益を速やかに確認する際や、小売店での日次の売上の確認など、さまざまなシーンで活躍します。

シンプルで手軽

マネーカウンターの最大の利点は、そのシンプルさにあります。

操作は非常に簡単で、特別な設定や手順は不要です。

電源を入れ、紙幣をセットするだけで、すぐにカウントを開始することができます。

コストパフォーマンス

紙幣の金種を識別する機能が不要なため、マネーカウンターは紙幣計数機に比べてコストが抑えられています。

そのため、予算に限りがある場合や、金種の識別が不要なシーンでの導入がおすすめです。

紙幣計数機とマネーカウンターの選び方|目的別おすすめ機種

紙幣計数機とマネーカウンター、これらの機械はそれぞれ異なる特徴と利点を持っています。

では、具体的なニーズや状況に応じて、どの機械を選ぶべきなのでしょうか。

この章では、それぞれのニーズに合わせた選び方のポイントを解説します。

枚数を数えるだけならマネーカウンター

お札を数える機械は、毎日大量の現金を扱う業種では必須のツールとなっています。

その中でも、紙幣計数機、マネーカウンター、お札を数える機械は、それぞれ異なる特徴と利点を持ち、多様なニーズに応えることができます。

合計金額を計数するなら紙幣計数機​

合計金額を計数するする必要がある場合は、金種の識別機能が必須となります。

この場合は紙幣計数機を検討しましょう。

意外な盲点 "耐久性"​

耐久性を求める場合も紙幣計数機を検討してください。

ほとんどのマネーカウンターはコストパフォーマンスに重点を置いている関係で耐久性に乏しい製品が市場には存在し、これらの多くは紙幣詰まりや故障を頻繁に起こします。

毎日500枚以上の紙幣の枚数を数える必要がある場合等、使用頻度が高い場合は紙幣計数機を導入されることをお勧めします。

それでも、価格はできるだけ抑えたいという場合は、ジェットチェッカー SP をご検討ください。

1ポケット仕様にすることで構造をシンプルにし、また上位機種であるジェットチェッカー (2ポケット仕様) で蓄積した技術とノウハウを余すところなく反映することで、低価格ながら上位機種と同等の性能と信頼性を実現した、コスパフォーマンスに優れた紙幣計数機となっています。